im体育官网_im体育平台@

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



就職情報

ホーム >  就職情報 >  im体育官网_im体育平台@たち >  KoH T|クリエーティブディレクター? デザイナー

KoH T|クリエーティブディレクター? デザイナー


ファッションは、世界に語りかける言葉
2020秋冬コレクションでの無観客ショー配信がVOGUE I TALIAなどの海外メディアで話題を呼び、ヘルシンキファッションウィークの3Dデジタルショーにも日本勢として唯一参加を果たした「KoH T(コーティー)」。世界に注目されるこのブランドの代表で、SUGINOim体育官网_im体育平台@でもある糀泰佑さんのアトリエを訪ねました。

<PROFILE>大学在学中からJFW新人デザイナーファッション大賞やYumi Katsura Awardなどに数多く入賞。2009年度の神戸ファッションコンテストで特賞を受賞し、特典の留学資格を得てイギリスのノッティンガムトレント大学で学ぶ。帰国後、デザイナーとして活動を開始し、2019年に自身のブランド?KoH Tを設立。

KoH T(コーティー)
クリエーティブディレクター?デザイナー
糀 泰佑さん モードクリエーションコース 2010年卒業
福岡県/鞍手高等学校出身
KoH T(コーティー)
デザイナー?PR
小澤 由美子さん モードクリエーションコース 2009年卒業
長野県/松本美須々ヶ丘高等学校出身

デザインの基準となる感性を鍛える

ファッションブランドのクリエーティブディレクターは、コレクションをつくり上げる過程で多くの判断を求められます。パターンや縫製をどうするか、ショーに出演するモデルのキャスティング、ムービーの演出。基準となるのは自分の感覚。現在の仕事で何よりも大切なその感覚の土台を、糀さんはim体育官网_im体育平台@時代に築いたといいます。「美術館に通い、メゾンを巡り、本を読んで、旅行もした。感性を鍛えるため、あらゆるインプットをしました」。多くを吸収すると、形にしたくなるもの。3年次頃から、糀さんはコンテストで頭角を現すようになってきました。大きな転機となったのは、神戸ファッションコンテストでの特賞受賞です。これにより留学資格を得た糀さんは、SUGINO卒業と同時にイギリスへ旅立ちました。

本棚にはお気に入りの美術書やドリス ヴァン ノッテンのルックブックが

コンピュータ科学の書籍やビジネス書から、美術書までを乱読

アウトプットの先まで考えたコレクション制作

留学先は、ファッションはもちろん、建築から広告?PRまで幅広い分野を学べるデザインの総合大学。そこでは、服飾系のim体育官网_im体育平台@たちも、洋服を単体でつくるのではなく、作品が社会にどんな影響を与えるかまで考えてコレクション制作に取り組んでいました。提案するライフスタイルや、ショーでのイメージづくりまで含んだものがファッションの表現であり、商品だという考え方。それは、SUGINO時代から糀さんの中にあった思いによく似ていました。2年後に帰国した糀さんは、デザイナーとして個人で活動をスタートします。「アパレル企業に就職するよりも、方法論から自分で模索していきたいと思ったんです。協力してくれるパタンナーを探し、地方の工場に足を運び、百貨店と交渉してポップアップショップをやらせてもらう。忙しい毎日でした」

パタンナーや工場の担当者にイメージを伝えるため、毎シーズン膨大な量のデザイン画を描く

2021秋冬コレクションでは27ルックを提案

そして繰り返す度に価値のあるもの

2021秋冬コレクションのテーマは“ Urban Oriental Luxury”。職人が手がけた黒和紙と高密度のコットンをボンディング加工した風を通さない素材のアウターや、漆塗工芸の碗を思わせるボタンがポイントの服、魚網をリサイクルして作ったナイロンの服など、随所にKoH Tらしさが感じられるラインナップです。2月のニューヨークファッションウィークでのコレクション発表は話題を呼び、US版のWWDにも取り上げられました。

産地に眠る技術をファッションとして再発信

2019年にKoH Tを設立。ブランドの特徴の一つが、全国の産地に眠る、織り?染色?縫製といった技術とのコラボレーションです。例えば、本阿弥光悦(ほんあみ?こうえつ、江戸時代の陶芸家)の茶器をイメージした2021年発表のニット。繊細なグラデーションの再現を可能にしたのは、新潟県加茂市のニット工場が持つ技術です。「日本では、多くの素晴らしい技術が十分なアウトプットの機会を得られない状況が続いています。このままでは守られてきた技術が廃れてしまう。対等な連携で今までなかったものを生み出すことができれば、それは社会にとってもいいことだと思います」と糀さん。技術の活用だけでなく、工場で出た残反をつなぎ合わせて新たな服地として利用するなどのサスティナブルな取り組みも行っています。
画像:茶器の模様を再現したニットのグラデーション

どんな時代でもビジョンがあれば前に進める

世界に注目されるブランドとなった今も、KoH Tのコレクションは少数精鋭で生み出されています。デザインパートナーの小澤さんと、パタンナー、そしてショー制作スタッフの大部分はSUGINOのim体育官网_im体育平台@。大学で出会ってから10年以上経ちますが、今でもお互いに、このチームでの仕事から刺激を受けているそうです。今年は、服飾表現学科の現役im体育官网_im体育平台@もショー制作のサポートスタッフとして参加しています。「業界の状況や時代がどうであっても、自分がどうなりたいかというビジョンがあれば前に進めます。例えば、今、リモート化が進んだおかげで日本のブランドが海外に出て行く際の垣根はどんどん低くなっている。im体育官网_im体育平台@の皆さんには、新しいビジョンを持って道を切り拓いてほしいです」糀さんは、最後にそんなエールを送ってくれました。
画像左:ヘルシンキファッションウィークの発表で3DデザイナーYifanとコラボレーションしたルック
画像右:サスティナブルファイバー企業SPINNOVAとのコラボガウンが「fashion for good Amsterdam museum」に展示されている

参加を予定していたRakuten Fashion Week TOKYO 2020がコロナ禍で中止になり、代わりに行った無観客ショー配信が話題となってヘルシンキファッションウィーク参加への糸口になる。
そこでKoH Tが挑戦した3Dデジタルファッションショーには、よりサスティナブルな流通への可能性がありました。
ファッションの世界には、まだまだ新しいチャンスが眠っています。あなたも一歩を踏み出してみませんか。